Education

新人看護師と
パートナーナースの一日

患者さん一人ひとりが違うから、同じ疾患や症状であっても、今そこで求められる看護は違うもの。だから看護って難しいし、ありがとうって言われたらやっぱり嬉しい。頼りになる先輩にいつも見守られながら、一歩ずつ一人前の看護師に。
Image
Image

スタート

Image

8:30 情報収集、申し送り

Image
2人で分担して患者さんの情報を確認した後、ケアの注意点、内服薬、点滴に関する情報を共有して、正確・迅速に業務が行えるよう話し合います。部署全体の申し送りでは、看護師長とリーダーから重要事項やケアの注意点が伝えられます。
Image

8:45 点滴の準備

Image
収集した情報に基づいて点滴やインスリンなどの準備をします。間違いがないように、ペアでダブルチェックを行います。
Image

9:00 バイタルサインのチェック

Image
病室に行き、バイタルサインのチェックと状態観察。一人が測定し、もう一人が電子カルテに記載します。くわしい観察をするために、自分が情報収集をしている患者さんを測定するのが基本です。
Image

10:30 ケア

Image
保清や患者さんの症状に応じたケアを行います。病棟には体位変換が必要な患者さんも多くいらっしゃるので、2人でケアをすることで安全・スムーズに行うことができます。
Image

11:45〜12:45 お昼休憩

Image
Image

13:30 カンファレンス

Image
日々の患者さんのケアについて、部署全体で話し合います。
Image

14:00 午後の病棟ラウンド

Image
午前からの変化に注意して、新人がはじめてするケアは、先輩が手本を見せて指導します。新人の習得度や改善点をきめ細かく確認できることもPNSの特長です。
Image

16:30 ナースコール対応、カルテ記載

Image
電子カルテにその日の患者さんの状態とケアについて記載します。新人が記載する場合は先輩がフォローして、記載もれがないようにします。
Image

17:15 申し送り、業務終了

Image
ペア間でその日の患者さんの状態やケアについて情報共有した後、2人でリーダーに申し送りをします。その際に、すでに終えているケアとこれから行うケアもしっかり確認。
Image

新人看護師 メッセージ

5C病棟/2024年入職

入職当時は、慣れないことや知らないことだらけで毎日が不安でした。でも必ずペアの先輩とラウンドをすることで、小さなことでも質問・相談がしやすく、安心して働くことができます。困っている時には先輩から声をかけてもらうこともあります。実践の場で先輩からの細やかな指導を受けることができることや、先輩の姿を間近で見ることで働きながら徐々に自分の成長につなげることができます。入職時に比べ仕事にも慣れ、できるようになった看護が増えましたが、まだまだ知識や技術が足りないことを実感する毎日です。今後も先輩方の指導のもと、実践的な看護を学び、知識や技術を身に付けていきたいと思います。そして、患者さんが安心して療養生活を送ることができるように、一人ひとりの患者さんと丁寧にかかわっていきたいと思います。いろいろ学びたい方や経験したい方は、ぜひ、一緒に働きましょう。
Image

パートナーナース メッセージ

5C病棟/2015年入職

耳鼻咽喉科・頭頸部外科、皮膚科の混合病棟に勤務しています。入院患者さんは手術、化学療法、放射線治療、自己免疫疾患治療などを受けられており、その過程に応じた看護を展開しています。退院を見据えた支援、ターミナル期のケアなど、幅広い分野でのかかわりも必要です。新人看護師は社会人1年目であり不安が大きいのは当然です。PNSでは、疑問に思ったことや不安に感じたことを、1人ではなくペアの看護師とタイムリーに確認することができるので安心につながります。多重業務になった時もペアと業務分担することで、患者さんを待たせることなく対応することができます。また、他者の看護を身近に感じることができるため、新たな視点を発見することがあり、とても良い刺激になっています。私たち先輩も新人看護師とペアを組むことで、以前指導したことができるようになっていた時や自分で考えて行動できた時に成長を感じます。特に、患者さんから頼りにされていたり、感謝されていたりする姿を見ると、感慨深いものがあります。滋賀医科大学には、学べる環境が整っています。私たちと共に、成長しませんか。